登山日記

2019年 お盆休みに燕岳に登ってきました

更新日:

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは、kouseiです。

早いものでもう間もなく9月ですよ?先日お正月を迎えたばかりかと思いきやもう9月。。。

あっ、そんなことはどうでもいいですね!!笑

えーやっとお盆休みがやってきました。どこにテント泊しようかなと考えて検索すると必ずといっていいほど出てくるのが、

そう、北アルプスの女王、燕岳です。

ということで、2019年のお盆休みは北アルプスの燕岳に登ってきました。

前年の2018年は立山に行ってきましたが、天気が悪く不完全燃焼だっただけに今回は天気に恵まれることを祈っていましたが、

結論から言っちゃうと最高なテント泊になりました\(^O^)/

そんな最高な登山になった燕岳編の顛末に、どうぞお付き合い下さい!

スケジュール

今回のスケジュールは、

8月9日 移動日(仙台~中房温泉)

8月10日 登山 燕岳テント泊

8月11日 下山

こんな予定で行きます。

8月9日

移動

仙台から中房温泉登山口の第1駐車場に向かいます。

第2駐車場は第1の北側にあります。第3は有明荘の裏です。

第3は車中泊は禁止とのことです。第1、第2はOK!

東北道を一心不乱に走り続けて約6時間かけて着きました!

こちらは第2の入口です↓

左の橋を渡ると。。

渡ってすぐ左手に第1駐車場があります↓

9日の夕方に着きましたがまだ空いてました!!よかった\(^O^)/

今日はここで車中泊です。

8月10日

4:00 起床

4時に無事起床!!朝ご飯を食べて4時20分に出発!

第1から中房温泉登山口まで道路を約400m登ります。地味に疲れました笑

今回のザックの重さは18kgです。立山の時は22kgだったので軽量化したつもりですが、それでも4kgしか減らせませんでした。。これは今後の課題ですね。

4:30 登山開始

まだ辺りは真っ暗なので写真はありませんが、登山口はこんな感じ↓ 写真は帰りに撮ったものです。

4時半、スタート!!

いざ、燕岳に向かいます。

この登山口は第1ベンチ~第3ベンチ、富士見ベンチの計4箇所、休憩ポイントがあり合戦小屋という山小屋を経て、燕山荘でゴールになります。

ということで、第1ベンチ到着です↓

すっかり明るくなりました。第1ベンチには水場はあります。

でも、その方向に行ってみると↓

結構下るやん。。。下るのはいいとしましょう、でも登ってこないといけないやん。。正直イラッとしました笑

でも、ブログの為に水場に行ってきました。

水場↓

登り返します↓

燕山荘までは4.5kmまだまだです。第2ベンチ目指してまた登ります。

第2ベンチ到着↓

残り3.8km

その後また登りはじめますが、第3と富士見ベンチの写真はありませんでした。しんどくて忘れてました。

合戦小屋まで5分の看板です↓

スイカが待ってる!!

とりあえず、合戦小屋に到着!!

結構しんどい。。みなさん、まだまだ余裕そうで、凄い(T_T)

本当はスイカは食べる予定ではなかったのですが、、500円もするし、、

あまりの疲労に食べることにしました笑

そんなこんなんでなんとか登り続けて、やっと見えてきたよ燕山荘!!↓

その途中、雷鳥がお出迎え!

みなさん、足を停めて写真を撮りまくってましたが、僕は1枚だけ撮ってスルーです。

もうね、ワー、キャー、雷鳥ーきゃわいーなんて余裕は全くなく、、、、あとひと踏ん張り。

9:30 燕山荘に到着

そして、テン場を横目に稜線上に出たら、疲れが吹っ飛ぶほどの絶景が待ってました\(^O^)/

天気にも恵まれて本当にすげーの一言でした。

そして、ここまで曇ってて見えなかった槍ヶ岳と初対面!!!!

マジかっけー(≧▽≦)

 

写真ではきっと伝わらないですね。大パノラマ!!!お世辞抜きにマジの絶景!!

槍ヶ岳~燕岳のパノラマ写真です↓

燕岳も初対面!!

会えてよかったよツバクロちゃん(*^O^*)

こちらは燕山荘です↓

とりあえず、テン場の受付をします。

この時点で時間は9時半でした。休憩・写真撮影含めて5時間なのでまぁまぁな時間がかかりましたね(;゜ロ゜)

燕山荘横からの写真です↓

テン場↓

この日はテン場も満員でした。この写真の左側にさらにテン場とトイレがあります。

トイレ側↓

左の建物がトイレです。

テントはなんと60張でした。暇だったので数えてみたよ笑

一番手前の黄色いのが僕のテントです↓

テントから燕岳が見えますが、暑すぎてテントにいれない。。

というわけで、本当はテントでラーメンでも食べようと思ってましたが、あまりの暑さに断念。。。

ビーフカレーとCCレモンを購入しました。ビーフカレーは900円、CCレモンは250円だったと思います↓

美味しかったーって当たり前ですよね!!登り切って、槍ヶ岳みて、絶景みて、涼しいところでビーフカレーなんて不味いわけがありません。

ゆーくり涼みながら完食。ちょっとまったりしてました。

この日に燕岳に登る予定でしたが、ツバクロちゃんの右が曇ってて、明日の朝一に登れば雲もなさそうだったので、明日登ることにしました。

というわけで、ずっっーと、マジでずっーーーと、ボッーとしてたり、写真を撮るためにブラブラしたり、でもね正直絶景すぎて全く飽きないという、、、

そんなことをしてたら夕方になりました。雲が出て来てほぼ焼けなかったです。残念でした。↓

槍ヶ岳は雲に浮かんでいるみたいになってました↓

夕焼けを見たところでみなさんは寝る準備に入るわけです。が、写真を撮る人はそうはいかないわけです。これから星が出てくるので寝るわけにはいきません。

天の川が立ち上がるのが21時くらいだったのでその時間にカメラと三脚を持って外に出て、星を撮影しました。夜は風のせいもあり、肌寒く、フリースとライトダウンとレインウェアを着てました。この日は月が煌々と輝いてるのは知っていたので早々に切り上げて、日の出とともに雲海が発生することを祈りながら22時くらいに就寝。

11日

2:00 起床

日の出まではまだ時間がありますが、写真を撮るために色々準備します笑 山の朝はみんな早いです。とはいえ、2時に起きるのは写真を撮る人だけでしょうが。。

前日からロケハンしてたので良さそうな場所でスタンバイOK!!まだ真っ暗ですが、日の出まで待ちます。

空は星が輝いてて、街の明かりは見えません。つまり雲があるということなので、雲海に期待ができます。

4時くらいに空が明るくなってきました!

もう完全に雲海です!

そして、徐々にオレンジ色に染まってきました↓

なんじゃこりゃーーーー!!!!!!!!

まともな雲海を初めて見ました(*^O^*)

ハンパないね雲海!!

槍ヶ岳のモルゲンロート↓こちらも最高ですね!!

燕山荘の周りは人だらけ↓

6:00 燕岳登山

さて、朝日を撮影し終わって、いよいよ燕岳に登ります。

見て下さい!この天気を↓

燕岳には往復1時間程度なので、ゆっくり楽しみながら登りました。

槍ヶ岳もバッチリ↓今回の山行で槍ヶ岳に登りたい願望が強くなってしまいました。

来年のお盆休みは槍ヶ岳に決定しそうです。

有名なイルカ岩です↓

あとで気づいたのですが、ここにはもう一つ有名なメガネ岩なるものがありますが、すっかり存在を忘れていて完全スルーしていましました(>o<)

燕山頂付近からの燕山荘~大天井岳~常念岳の稜線です↓

そうこうしてる間に山頂です↓

あるのはこれだけ。

北燕岳方面↓

またまた槍↓

雲一つない!!!!

余談ですが、槍ヶ岳は尖っています。尖っているちょっと右に小さく尖っている所わかりますか?

ここは小槍(こやり)と言います。

♪ ア~ルプ~ス いちま~んじゃ~く ♫ こやり~のう~えで ♫ アルペン踊りをさぁ~踊りましょ♩

この歌の歌詞に出てくる「こやり」こそ槍ヶ岳の小槍です。とはいえ、この小槍で踊るなんてできませんけどね笑

東を見れば雲海がまだ残ってました↓

燕岳の山頂は非常に気持ちの良い山頂でした。ずっといたかったけど人が途絶えそうになかったのでテントまで戻ります。

テントに戻ると僕だけのテントしかなく、みなさん撤収してました。まだ7時ですが、山はみんな早いですね!

僕はというと、朝ご飯をゆーくり食べてからテントを撤収して、後ろ髪を引かれる思いで下山しました。

9:00 下山

あとはひたすら下山です。

途中振り返ると、、この山なんだろう・・・・

がんがん下っていきます。

毎回思うのですが、すれ違う人達はこれから僕が下ってきた道を登るわけです。そんな時僕は「燕山荘までまだまだ遠い道のりを今から登っていくのか、大変だな」と思うわけです。自分も登っているのにね。

正直に言いますが、下りは下りでマジでしんどい。。

登りと下りではしんどいところが違いますね笑

登りはゼーゼー言いながら登ります。走ったあとのゼーゼーです。疲れるわけです。

かたや下りは、ゼーゼーなんてなりません。膝と太ももの筋肉が悲鳴を上げる感じです。足が上がらないんです。

きっと滑落ってそんな時にも起きるんだろうなとも思いました。。だって普通なら全然つまづくこともない、なにもない道でつまずくわけです。

もちろん危険もないので油断しているというのもあるのでしょう。でもつまづくんです。一瞬の油断ですね。しかもテント泊装備だとザックも重いです。バランスを崩すと体がもっていかれます。しかもしかも、僕は185cmあるので重心も高いです。ますますバランスは悪いわけです。

下山中にこんなこともありました。既に足は重かったのでそれが原因かもしれませんが、登山靴の紐は蝶々結びですが、その輪っかの中に登山道にはみ出してる木の枝が入ったんです。そんなことでバランスを崩すことがありました。 本当に気をつけないといけないですし、自分のレベルにあった登山をしないといけないと考えさせられました。

12:30 中房温泉登山口

そうこうしてる間にやっと帰ってきました中房温泉登山口!!!

下山中、仲良くなった方々がソフトクリームを食べているのを見て(↓写真右側)僕も迷わず買いますよね!!

談笑しながらソフトを平らげてあとは車に戻り、今回の燕岳登山終了です。

ありがとうございました。

まとめ

10日 (1日目)

  •   4:30 中房温泉登山口
  •   5:10 第1ベンチ
  •   5:50 第2ベンチ
  •   6:30 第3ベンチ
  •   7:10 富士見ベンチ
  •   8:00 合戦小屋
  •   9:30 燕山荘
  • 10:00 テント設営

11日 (2日目)

  •   2:00 起床
  •   5:30 燕岳登山
  •   6:00 燕岳山頂
  •   6:00 燕岳下山
  •   9:00 テント撤収下山
  • 10:00 合戦小屋
  • 13:00 中房温泉登山口

登っているときは本当にしんどくて、登山なんてやめてやるとか登山用具全部売ったらいくらになって、そしたら大三元買えるなとか妄想してましたが、この記事を書きながら、槍ヶ岳行きたいなとか涸沢行きたいなとか、もう来年の妄想をしたりする自分もいたりして、、、

とりあえず、大満足な燕岳登山でした!!

-登山日記
-, ,

Copyright© ぱぐカメラ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。