みなさんこんにちは。kouseiです。
早いものでもう年越しですね。この撮影記を書き始めたのが9月なので3ヶ月経ってしまいやした。。。。この立山編は中々筆が進まずもう1月。。
宜しければ、お付き合い下さい。それでは立山撮影記前半スタートです。
今年のお盆休みは宣言通り2泊3日で立山に行ってきました。
この日の為に約半年前からこつこつ必要なものを買い揃え、いくら使ったんだろうと考えない様にし、やっとこの日を迎えることができました。
しかししかし、生憎天気に恵まれず、ずっーーーと曇りか雨がでした(T_T)
テン場は陽が差すこともありましたが、まぁ稜線上は雲がとれないとれない。そんな2泊3日の顛末、いきまーす!!
出発
今年のお盆休みは8月11日~8月16日の6日間ですが、丸々登山に使うことはできず、11日~14日の4日間です。
11日、用事を済ませ12時に家を出ました。
目的地は長野県大町市扇沢です。
最短は上記地図のルートだと思いますが、お盆休みなので関東は避けて、新潟県経由で扇沢に向かいます。
到着
途中、休憩・食事でゆっくりしていたこともあり、夜20時くらいに扇沢駅に到着しました。
運良く無料駐車場に停めることができました。ちょっと辺りをブラブラしながら、明日の朝は早いので就寝。
扇沢=扇沢駅=扇沢駐車場
扇沢駅というか扇沢駐車場というか、扇沢は立山アルペンルートの長野県側出発拠点になります。
マイカー規制の為にここに車を停めていくつかの乗り物を乗り継ぎ室堂を目指します。ちなみに富山県側にも出発拠点があります。
駐車場は結構な台数が駐車でき、有料駐車場と無料駐車場があります。
この扇沢駅一帯は坂になっており、山側に扇沢駅で谷側に駐車場があり、一番谷側が無料駐車場になります。
今回、僕は無料駐車場に停めたので、扇沢駅までは坂を5分ほど登ります。
有料駐車場は駅に近い場所から埋まっていきます。有料駐車場の一番谷側はほぼ無料駐車場と変わらないのでちょっと損した気分ですね。
駐車料金は12時間で1000円で一日2000円ですね。一泊程度ならまだいいのですが、2泊とかになってくると無料駐車場に停めないとつらい。
また、朝早くいくと空いてるとは言えないところがあります。
なぜなら、黒部ダムから扇沢までの最終バスは扇沢着で17:50くらいです。それ以降は誰も来ません。来ないということは車も動かないです。
夜20時くらいに駐車場をみて空きがなければ翌朝までは空かないと思った方が無難です。
いよいよ室堂へ
お盆期間中は予約切符がありませんでした。
立山アルペンルートのHPを見てもお盆期間中は長野側は事前に購入はできなかったので当日券しかありません。
始発で行きたかったので、混雑を考慮して朝4時に起きて切符売り場に並ぶことにしました。
準備をして扇沢駅に向かいます。
写真で察して頂けると思いますが、青空ひとつない曇り空です↓
駐車場からみて左側が切符売り場です。中央が2階への階段です。↓
2階にはバス乗り場ゲートやお店などがあります。
切符売り場↓
5時くらいから並んで5番目くらいでした。
3番の所に並びます。引換券ある方は1番で引き換えしてました。↓
切符売り場の上にある看板です↓
並んでて気づいたことは、前売り券がどうやらあるのではないかということ。コンビニで買うものなのか定かではありませんが、そんな会話を聞きましたし、実際、切符売り場に並ばずに2階のバス乗り場ゲートに並んでいる方もいました。
2階のバス乗り場ゲート↑。
ここにザックを置いて下に並ぶのが一番効率がいいかなと。ただ、荷物が心配だから僕は置きませんでした。
立山ほどの観光地になると外国人がハンパないです。その辺の管理はきちんとしないとかなと思いました。
出発前のバス乗り場ゲート前です。↓
めっちゃ混んでます。
突然、、黒部ダムです↓
えーと激混みと20kgオーバーのザックのせいで、イヤイヤ期になってしまい写真を撮ってませんでした。
手前側から奥側に歩いて行きます。手前側が黒部ダム駅で奥側が黒部湖駅です。
黒部湖からはケーブルカーで黒部平まで行きます↓
黒部平駅です↓ここからはロープウェイで大観峰まで一気に高度を上げていきます。
急に立山です↓笑 大観峰の写真はありませんでした。帰りは天気も良く写真も撮ったので後半にあげます。
もうね、天気悪くてテンションだだ下がり中&ザック重すぎて肩痛いせいで写真を撮るのを忘れてました。
室堂からテン場までの写真です。
わざわざコメントするようなこともないような写真たちです。
テン場がやっと見えてきました。
ここまで来ると急に力が漲ってきますね。
早く到着し絶好の場所を確保する為にいそぎます。
後半に続く。。